会社概要



Message

社長挨拶

私は長崎の歴史ある大浦の地に、お客様が優雅で安心なシニアライフを送れる「住まい」としての有料老人ホームをつくりたいという想いを抱き、2005年に株式会社ベスト・スマイルを設立しました。

建築士としてさまざまな建築設計はもちろん、文化財の修復にも長く携わってきた経験から、ただの建物ではない、人の心に寄り添う空間づくりを大切にしています。

そして、キャリアの集大成として「老後を過ごすなら、こんな場所がいい」と思えるような施設を形にしたのが、「大浦十三番館」です。

事業のコンセプトは「主役はあくまでお客様」であり、長崎の名所が一望できる立地にもこだわりました。

企業理念、介護事業に対する想い

私たちは、人生を重ねてきた方々が、誇りを持って、安心して、そして豊かに暮らしていただける空間を提供することを目指し、以下の3つの理念を掲げています。

  • 医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりと職員配置
  • 高齢者の求める利便性の高い市街地での施設造り
  • 安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設造り

ホテルのような上質な住環境ときめ細かなサービスを大切にし、医療と介護の連携も万全に整え、ご家族にも安心いただける体制を築いております。

コロナ禍においても迅速な感染症対策を徹底し、防災設計の効果もあって二次感染ゼロを達成いたしました。環境づくりと細やかな気配りの両面から、ご利用者様の人生に寄り添います。

今後のビジョンと目標

人生100年時代と言われる中で、ただ長生きするだけではなく、「どう生きるか」が大切になっています。

人生の集大成を迎える大切な時間だからこそ、快適で、生き甲斐を持って毎日を過ごしていただくために、皆様の人生の一刻をかざる舞台として、心をこめて設計・演出をしてみました。

私たちはこれからも、高齢者の皆様が笑顔で暮らせる新しい住まいを提供し、長崎の発展と社会貢献につながる事業展開を追求してまいります。

平成2年株式会社M・M設計 設立
平成3年長崎市建築行政協力員
平成13年長崎地方裁判所調停委員選任
平成14年長崎地方裁判所司法委員選任
平成16年長崎地方裁判所所属専門委員
平成17年株式会社ベスト・スマイル 設立
代表者 古木正夫


Message

社長挨拶

私は長崎の歴史ある大浦の地に、お客様が優雅で安心なシニアライフを送れる「住まい」としての有料老人ホームをつくりたいという想いを抱き、2005年に株式会社ベスト・スマイルを設立しました。

建築士としてさまざまな建築設計はもちろん、文化財の修復にも長く携わってきた経験から、ただの建物ではない、人の心に寄り添う空間づくりを大切にしています。

そして、キャリアの集大成として「老後を過ごすなら、こんな場所がいい」と思えるような施設を形にしたのが、「大浦十三番館」です。

事業のコンセプトは「主役はあくまでお客様」であり、長崎の名所が一望できる立地にもこだわりました。

企業理念、介護事業に対する想い

私たちは、人生を重ねてきた方々が、誇りを持って、安心して、そして豊かに暮らしていただける空間を提供することを目指し、以下の3つの理念を掲げています。

  • 医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりと職員配置
  • 高齢者の求める利便性の高い市街地での施設造り
  • 安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設造り

ホテルのような上質な住環境ときめ細かなサービスを大切にし、医療と介護の連携も万全に整え、ご家族にも安心いただける体制を築いております。

コロナ禍においても迅速な感染症対策を徹底し、防災設計の効果もあって二次感染ゼロを達成いたしました。環境づくりと細やかな気配りの両面から、ご利用者様の人生に寄り添います。

今後のビジョンと目標

人生100年時代と言われる中で、ただ長生きするだけではなく、「どう生きるか」が大切になっています。

人生の集大成を迎える大切な時間だからこそ、快適で、生き甲斐を持って毎日を過ごしていただくために、皆様の人生の一刻をかざる舞台として、心をこめて設計・演出をしてみました。

私たちはこれからも、高齢者の皆様が笑顔で暮らせる新しい住まいを提供し、長崎の発展と社会貢献につながる事業展開を追求してまいります。

代表者 古木正夫

平成2年

  • 株式会社M・M設計 設立

平成3年

  • 長崎市建築行政協力員

平成13年

  • 長崎地方裁判所調停委員選任

平成14年

  • 長崎地方裁判所司法委員選任

平成16年

  • 長崎地方裁判所所属専門委員

平成17年

  • 株式会社ベスト・スマイル 設立

Profile

概要

目的

より上質であること。

私たちは若い時、どんなに健康であっても、年齢を重ねるにつれて病気をわずらったり、障害を持つ身体になる可能性が高くなります。しかし、そういった場合でも、生き甲斐を感じながら毎日を過ごすことができれば、“人生の質”を損なうことなく、幸せを感じられるのではないでしょうか。

「ベスト・スマイル」は、そんな思いから生まれました。
「医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりとスタッフ配置」
「高齢者の求める利便性の高い市街地での施設づくり」
「安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設づくり」
を理念に、人生の終盤を心豊かに過ごせる設備とサービスを整えております。高齢者の笑顔が輝く安心の暮らしを、真心込めてお届けいたします。

理念

株式会社 ベスト・スマイルは、介護事業を主体とし、それに関する分野において、常に高齢者の自立を支援することを重点におき利用者の多様なニーズに対応した、総合的生活支援ゾーンの確保を目指しております

  • 医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりと職員配置
  • 高齢者の求める利便性の高い市街地での施設づくり
  • 安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設づくり

会社概要

  • 商号/株式会社 ベスト・スマイル
  • 所在地/〒850-0918 長崎市大浦町3番21号
  • 代表者/古木 正夫
  • 設立/平成17年1月4日
  • 資本金/1,000万円
  • 従業員/69名
  • 取引銀行/西日本シティ銀行 長崎支店 十八親和銀行 北・大波止支店

事業所の紹介

住宅型有料老人ホーム 大浦十三番館

サービスの種類住宅型有料老人ホーム(長崎県指定)
指定年月日平成18年5月13日

介護付有料老人ホーム 大浦十三番館

サービスの種類特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護
指定年月日平成18年6月1日
介護保険事業者番号4270105689

サービス付き高齢者向け住宅 南山手十三番館

サービスの種類特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護
指定年月日令和5年7月1日
介護保険事業者番号4270136122

ケアプランセンター十三番館

サービスの種類居宅介護支援事業
指定年月日平成18年5月1日
介護保険事業者番号4270105390

ヘルパーステーション十三番館

サービスの種類訪問介護・介護予防訪問介護
指定年月日平成18年5月1日
介護保険事業者番号4270105531

沿革

平成18年5⽉1⽇訪問介護事業 ヘルパーステーション⼗三番館 開設
居宅介護⽀援事業 ケアプランセンター⼗三番館 開設
平成18年5⽉13⽇住宅型有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 開設
平成18年6⽉1⽇特定施設⼊居者⽣活介護事業 介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 開設
平成20年5⽉1⽇特定施設⼊居者⽣活介護事業 介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 増床
平成22年4⽉1⽇通所介護事業 ⻄⼭⼗三番館 開設
平成25年9⽉1⽇外部サービス利⽤型特定施設⼊居者⽣活介護事業
外部サービス利⽤型介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 開設
令和5年3⽉31⽇通所介護事業 ⻄⼭⼗三番館 閉鎖
令和5年7⽉1⽇サービス付き⾼齢者向け住宅 南⼭⼿⼗三番館 開設
令和5年12⽉1⽇外部サービス利⽤型介護付有料⽼⼈ホームを住宅型有料⽼⼈ホームへ変更
Profile

概要

目的

より上質であること。

私たちは若い時、どんなに健康であっても、年齢を重ねるにつれて病気をわずらったり、障害を持つ身体になる可能性が高くなります。しかし、そういった場合でも、生き甲斐を感じながら毎日を過ごすことができれば、“人生の質”を損なうことなく、幸せを感じられるのではないでしょうか。

「ベスト・スマイル」は、そんな思いから生まれました。
「医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりとスタッフ配置」
「高齢者の求める利便性の高い市街地での施設づくり」
「安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設づくり」
を理念に、人生の終盤を心豊かに過ごせる設備とサービスを整えております。高齢者の笑顔が輝く安心の暮らしを、真心込めてお届けいたします。

理念

株式会社 ベスト・スマイルは、介護事業を主体とし、それに関する分野において、常に高齢者の自立を支援することを重点におき利用者の多様なニーズに対応した、総合的生活支援ゾーンの確保を目指しております

  • 医療と介護を取り込んだ、健康維持と疾病予防を実現させる施設づくりと職員配置
  • 高齢者の求める利便性の高い市街地での施設づくり
  • 安全・便利そしてプライバシー保護を可能とする施設づくり

会社概要

  • 商号/株式会社 ベスト・スマイル
  • 所在地/〒850-0918 長崎市大浦町3番21号
  • 代表者/古木 正夫
  • 設立/平成17年1月4日
  • 資本金/1,000万円
  • 従業員/69名
  • 取引銀行/西日本シティ銀行 長崎支店 十八親和銀行 北・大波止支店

事業所の紹介

住宅型有料老人ホーム
大浦十三番館

サービスの種類
住宅型有料老人ホーム(長崎県指定)
指定年月日
平成18年5月13日

介護付有料老人ホーム
大浦十三番館

サービスの種類
特定施設入居者生活介護・
介護予防特定施設入居者生活介護
指定年月日
平成18年6月1日
介護保険事業番号
4270105689

サービス付き高齢者向け住宅
南山手十三番館

サービスの種類
特定施設入居者生活介護・
介護予防特定施設入居者生活介護
指定年月日
令和5年7月1日
介護保険事業番号
4270136122

ケアプランセンター十三番館

サービスの種類
居宅介護支援事業
指定年月日
平成18年5月1日
介護保険事業番号
4270105390

ヘルパーステーション十三番館

サービスの種類
訪問介護・介護予防訪問介護
指定年月日
平成18年5月1日
介護保険事業番号
4270105531

沿革

平成18年5⽉1⽇

  • 訪問介護事業
    ヘルパーステーション⼗三番館 開設
  • 居宅介護⽀援事業
    ケアプランセンター⼗三番館 開設

平成18年5⽉13⽇

  • 住宅型有料⽼⼈ホーム
    ⼤浦⼗三番館 開設

平成18年6⽉1⽇

  • 特定施設⼊居者⽣活介護事業
    介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 開設

平成20年5⽉1⽇

  • 特定施設⼊居者⽣活介護事業
    介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 増床

平成22年4⽉1⽇

  • 通所介護事業 ⻄⼭⼗三番館 開設

平成25年9⽉1⽇

  • 外部サービス利⽤型
    特定施設⼊居者⽣活介護事業
  • 外部サービス利⽤型
    介護付有料⽼⼈ホーム⼤浦⼗三番館 開設

令和5年3⽉31⽇

  • 通所介護事業 ⻄⼭⼗三番館 閉鎖

令和5年7⽉1⽇

  • サービス付き⾼齢者向け住宅
    南⼭⼿⼗三番館 開設

令和5年12⽉1⽇

  • 外部サービス利⽤型介護付有料⽼⼈ホームを住宅型有料⽼⼈ホームへ変更